ヘビ革/Dパイソン【A5】京都籠染めミックスカラー/マット/Aランク/0954
■現物写真
販売する革の現物を撮影しています (最初は質感をお伝えするための拡大画像、最後は床面の画像です)品番シールの横幅は約2cmです。掲載画像をよく確認してご購入を検討してください
■商品説明
・爬虫類皮革の中で人気が高いヘビ革(ダイヤモンドパイソン)を四角く裁断し、美観などをランク付けしているカットレザーです
•京都籠(カゴ)染め
•日本に古くからある伝統的な染色技法でシボリ染めの一つです
•一般的に着物や手ぬぐい等に染められていますが、今回はエキゾチックレザーに染めてみました
•以前は籠を使用して染めてましたが、近年は籠に代わって耐久性や柔軟性のある網(アミ)を使っています
•網に染色前の革を入れて絞る様に染めたり、一部をひもでくくったりして、唯一無二の染色革が生まれます
•京都の伝統ある染色職人が1枚1枚染める個性あふれる一品です
■商品情報
・サイズ:A5(148mm×210mm)
・色:ミックスカラー/ソフトマット仕上げ
・厚さ:0.5mm前後
・ランク:A
・価格:2,530円(税抜2,300円)
・革スキ加工:不可
・配送:メール便 ※配送料について
切革ランク規定
Sランク:キズの程度、美観が極めて良好
Aランク:キズの程度、美観が良好
Bランク:キズの程度、美観が普通
Cランク:キズ多め、美観は評価しません
■ダイヤモンドパイソンについて
・ダイヤモンドパイソン(学術名:Python reticulatus)
・一般和名はアミメニシキヘビ
・アジアの熱帯地方に生息し、この種の最大のものは体長10メートルにもなります
・革質の丈夫さや大きさの点で利用価値が高く独特の美しさとワイルド感があります
・ヘビ革の表面は皮膚が変形してウロコの形になっており、魚のウロコとは構造が異なります。なのでウロコの1枚1枚がポロリと剥がれ落ちることはありません
■注意事項
・ヘビ革の特性として、ピンホール(画鋲の穴程度)は含まれます
・天然皮革のため、傷、シワ、擦れ、厚さの変化、汚れなどがある場合があります
・染色革のため、色ムラ、色移り、退色、色焼け、色落ちなどがあります
・裏面に染色時の汚れがある場合があります
・皮革素材は、裁断後に温度湿度の影響で伸縮する場合があります
・天然皮革はお客様都合での返品・交換をお受けできません ※ご利用案内
・閲覧環境により画像の色が実物と異なる場合があります
■生息環境の保全と天然皮革の持続可能な利用について
希少な天然皮革を大切に使っていただくことはとても意味のあることです。くわしくはこちら